銀座ファースト法律事務所所長のつぶやき

弁護士田中清のブログ。最近気になることや、趣味のことなど雑記。

2013-01-01から1年間の記事一覧

中学校その13 勉強方法

勉強方法 私の勉強方法は、授業中心であることは、前にも書いた。授業中集中して先生の話を聞き、中間考査と定期考査の1週間前に試験範囲の勉強をする。 この中で、私の編み出した勉強方法は、社会と理科に関するものであるが、藁半紙を買ってきて、2つ折り…

中学校その12 模擬テスト

夏休みが終わると、高校受験まで7カ月である。そうだ。失恋なんて言っていられないと思い、試験勉強をしようと思ったが、何から勉強してよいのかよく分からない。 一番上の兄が、8月の初め頃、全国高校入試問題一覧という5センチメートルくらいの分厚さの…

中学校その11 友情

夏休みの終わりのころ、武者小路実篤の「友情」を読んだ。 久美に対する失恋で傷ついていた時だけに、余りにもタイミングが良く、私の心に深く残った。 野島は、杉子が好きになり、親友の大宮に打ち明ける。ところが、杉子は、大宮のことを好きになり、その…

中学校その10 失恋

中学3年生の8月初めころ、登校日があった。 そのとき、誰かから「久美は、中村のことが好きだと言っている」ということを聞いた。これは実にショックだった。中村は当時私の一番の親友である。 「中村が好きだというなら、なぜ最初に俺のことを好きだと言…

中学校その9 中学2年生の同窓会

中学2年生の学芸会出演者12人組は、余りにも仲良く遊んだので、誰からともなく、「同窓会をやろう」ということに決まった。 7月末、場所は茨木市の山側の龍仙峡に決まった。少なくとも10人は集まったと記憶している。 中村も片山も来たし、久美も淳子…

中学校その8 初恋の4

久美の姿を見ては、一喜一憂した中学3年生1学期は、苦しくも楽しい日々だった。これが初恋なのか、このような苦しくも楽しい気持ちが初恋なのかと初めて知った。一日中、久美のことが頭から離れなかった。 そんなとき、島崎藤村の「初恋」の詩を読んだ。そう…

中学校その7 初恋の3

中学校3年生になって、クラス替えがされた。 私と久美は、別クラスになった。しかし、朝礼のとき、廊下ですれ違うときなど、久美と会う度に、胸がときめき、苦しくなった。 なぜ、席が隣のときに、もっと親しくできなかったのかと後悔ばかりが先に立った。…

中学校その6 初恋の2

久美や淳子に冷たくすると、2学期の中ごろから久美と淳子は、席替えがあっても、私の席から離れたところに座るようになった。 そのころから、私は、久美のことが気になって仕方がなくなった。久美が話しかけると真っ赤になって俯いた。 頭の中は、いつも久…

中学校その5 初恋その1

中学2年生になって、中村と片山という親友ができ、毎日のように遊んだ。 中村は「ペンギン」、片山は「ガン」と呼び、私は「清ッピン」というあだ名で呼ばれていた。別れるときは、中村は「So Long」、片山は「Adios」、私は「See You A…

中学校その4

中学1年生の3学期のことだった。 私の家の長兄は、成績が良かったが、府立春日丘高校卒で大学に行けず、夜間大学に通っていた。「農家の長男が大学に行く必要はない。」という父の方針だったが、大学に行かせるお金もなかったのだと思う。 長姉は、以前に書…

中学校その3

小学校高学年のころから、母は冬(11月〜3月)になると、寒天の釜炊きに毎日出るようになった。昼に釜炊き用の薪やしばを集め、夜はそれを燃やして釜炊きをするのである。釜炊きは、夕方午後6時ころから炊き始め、終わって家に帰ってくるのは午後9時半…

中学校その2

二中は、芥川小学校、清水小学校、川西小学校、阿武野小学校の4校から生徒が集まった。面積的には高槻市の半分以上を占めると思うが、人数では、一中が一番多かったと思う。都会地の芥川小学校、川西小学校、田舎の清水小学校、阿武野小学校だった。 私たち…

中学校その1

昭和34年4月、高槻市立第二中学校に入学した。 二中は、清水小学校本校からさらに20分ほど歩いたところにあった。 家から歩いて上の口バス停まで歩き、そこからバスに乗って浦堂バス停で降り、そこから20分歩いて二中まで行くのである。家から二中ま…

小学校高学年その11 修学旅行

小学校の修学旅行は、伊勢旅行と決まっていた。 私にとっての初めての旅行であり、海も見たことがなかったので、本当に楽しみだった。今でも当時の情景が頭に浮かぶのは相当の衝動だったのだろう。 外宮から内宮へ、小学生の自分の手では回しきれない、おそ…

小学校高学年その10 農繁期と山行き

専業農家として、子供たちは貴重な労働力だった。 初夏の農繁期5月〜6月、秋の農繁期10月〜11月の日曜日祝日は、遊びに行くことは許されなかった。 初夏は、麦の取り入れ、脱穀、苗取り、田植、大豆植えなどの仕事が次々とやってくる。 秋は、稲刈り、…

小学校高学年その9 地図

高学年では、日本地理と世界地理に興味を持った。 2階の家の壁に大きなメルカトール図法による世界地図が貼ってあった。北極海に延びるノバヤゼムリャという島は、地図上では日本全体と変わらない面積であるが、実際には北海道とほとんど変わらないと、下の…

小学校高学年その8 勉強

私は、宿題以外で、予習復習はしたことがなかった。 その代わり、宿題は必ずすることにしていた。宿題を必ずすることは、高校を卒業するまでは守ったという記憶である。 それと、授業中は、先生の話に集中した。今では、随分記憶力が落ちたが、当時は記憶力…

小学校高学年その7 軍艦遊び

高学年での遊びは、肉弾、ドッジボール、ソフトボールのほかに、軍艦遊びもあった。 クラス男子全員を、軍艦1人、駆逐12人、スイタ12人に分ける。軍艦は駆逐に勝ち、駆逐はスイタに勝ち、スイタは軍艦に勝つ。軍艦は正帽被り、駆逐は横帽被り、スイタは…

小学校高学年その6 お金

このころ、本当に我が家にはお金がなかったと思う。 1つには、家を建て替えたことである。昔の藁葺平屋建ての家から瓦葺2階建ての家に建て替えた。お陰で、2階には28畳の広い部屋ができたが、部屋を区切るお金がなかったのだと思うが、そのまま放置して…

小学校高学年その5 ソフトボール等

高学年になると、毎日のようにソフトボールをした。クラス25人くらいの男子が2手に別れ、紅白試合のように遊んでいた。 同級生は、9割方野球のグローブを持っていたが、私は、小学校低学年のときに左手を骨折し、家に相当な経済的負担を掛けたので、両親…